category: 妊婦な日々
DATE : 2011/12/02 (Fri)
DATE : 2011/12/02 (Fri)
妊婦な日々も今日で終わり。
ついにお誕生当日です。
前日入院から一夜が明けて、お誕生日当日となりました。
手術の予定は、13時30分。
朝は、おなかの中をスッキリするためのカンチョーから始まりました( ̄▽ ̄;;)
でも、イマイチ中身が出ないまま終了・・・
看護師さんに告げると、あらら~って笑われて、もしかしたらもう一度かもねって。
んでもって、昨日もやりました・・・おなかにモニターをつけてしばし・・・
このモニター30~40分くらいかかるんだけど、その間におなかがキュルキュルになってきまして・・・
昨夜の下剤が効いてきた様子で。。
(お食事中の方、スミマセン・・・)
途中でモニターをはずしてもらって、トイレに駆け込み。
2度目のカンチョーは免れたわけです。
こちらの病院。
産婦人科病棟の中に産科ゾーンというのがありまして。
赤ちゃんを産む場所は別になってるんですねぇ。
中には新生児室と、赤ちゃんを生むお部屋LDR(ベッドがそのまま分娩台になるお部屋)と産後のためのお部屋があります。
入室できる人も限られていて、家族・・・旦那と小学生以上の子供、赤ちゃんの祖父母しか基本入室できないことになってたりします。
小学校入学前のお姉ちゃんお兄ちゃんは入れないもんで。
面会のときはママさんが外のデイルームに出てこないといけません。
それは都合が悪いってことで、産科ゾーンの普通の産婦人科病棟の入院もできるのですが、そうだと赤ちゃんはお部屋には連れてこられないということになるんですねぇ。
お部屋が空いていれば、途中でお部屋も変えてもらえるらしいので、とりあえずかあぱんは産科ゾーンの中を希望しました。
のんのんには会えないけれど。
2、3日のことなので、我慢してもらうことに。
というわけで、前日入院の外の大部屋から、産科ゾーンの中の個室に移動。
帝王切開の人はとりあえず、個室に入ることになっているらしいので。
前の病院では、個室が満員御礼で空いてなかったこともあって、ずっと大部屋だったんですけどね。
10時頃におとうぱんがやってきまして。
その後、担当の先生から手術の説明。
術着に着替えて。
血栓防止のストッキングも着用。
このストッキング。キューってきついハイソックスみたいなもんなんだけど・・・履くと・・・うおおー足がめっちゃ細く見えるっすー♪
それからそれから・・・手術のときに使う血管確保の点滴が始まりまして。
尿道の確保・・・これがイタイんデス(T▽T)
麻酔が効いてからしてくれればいいのにと思いましたヨヨヨ。
なんだかんだとしているうちに、あっという間に13時がすぎ。
下剤でまだゆるってるおなかを抱えて、手術室に向かったわけであります。
2度目の帝王切開。
前は8年前だし、病院も違うので、ちょっと勝手が違うこともあったけれど、まあまあなんとなく手順もわかっているわけですけど。
半身の硬膜外麻酔・・・これが苦手なんですぅぅぅ(T▽T)
背中にね、ぎゅーっと注射で麻酔をするんですけどね。
横になって、猫みたいにまるーくなった背中のところにですよ。
痛さでいうと、他にも痛いランキングでいうと上のものはあるんです。でも、なんともいえないいやーなぎゅーーーんって体の芯に刺さる痛みが耐え難いんですよぉぉ。
といっても、程なく麻酔も効いてくるので、ほんのちょっとの我慢といえばそうなんだけど。
この麻酔が終わると、これからなのに、あー終わったって思ったりね(笑
痛くって、涙と鼻水が出てきたので、手術前に鼻をかませてくださいって言ったら、笑われちゃいました( ̄▽ ̄;;)
麻酔が効くと、赤ちゃんに麻酔が回らないうちに出しちゃわないといけないので、手早いですよ。
5分もしない間に、お誕生です。
元気な声で。
泣いた!!
産声を聞くと。
やっぱり。
この瞬間は。
泣けてきます。
ささっと、産湯でキレイにしてもらった赤ちゃんを、助産師さんが顔の横に連れて来てくれました。
「お父さん似かな~」
だって。
でも。
すーチャンとのんのんの時は、本当に笑えるくらい一緒で、衝撃だったけど。
今回は、んーーー???似てるけどぉ。
それほどの衝撃でもなかったので、かあぱん似なところもあったのかも知れません。
赤ちゃんとの対面が終わると、睡眠薬でウトウト・・・
その間に処置は終了。
終了と同時に意識も戻って、先生や周りの看護師さんともお話ができます。
はーーーー、やっとでたー。
一息。ふた息。
そんなこんなでお誕生となったわけでありました。
ついにお誕生当日です。
前日入院から一夜が明けて、お誕生日当日となりました。
手術の予定は、13時30分。
朝は、おなかの中をスッキリするためのカンチョーから始まりました( ̄▽ ̄;;)
でも、イマイチ中身が出ないまま終了・・・
看護師さんに告げると、あらら~って笑われて、もしかしたらもう一度かもねって。
んでもって、昨日もやりました・・・おなかにモニターをつけてしばし・・・
このモニター30~40分くらいかかるんだけど、その間におなかがキュルキュルになってきまして・・・
昨夜の下剤が効いてきた様子で。。
(お食事中の方、スミマセン・・・)
途中でモニターをはずしてもらって、トイレに駆け込み。
2度目のカンチョーは免れたわけです。
こちらの病院。
産婦人科病棟の中に産科ゾーンというのがありまして。
赤ちゃんを産む場所は別になってるんですねぇ。
中には新生児室と、赤ちゃんを生むお部屋LDR(ベッドがそのまま分娩台になるお部屋)と産後のためのお部屋があります。
入室できる人も限られていて、家族・・・旦那と小学生以上の子供、赤ちゃんの祖父母しか基本入室できないことになってたりします。
小学校入学前のお姉ちゃんお兄ちゃんは入れないもんで。
面会のときはママさんが外のデイルームに出てこないといけません。
それは都合が悪いってことで、産科ゾーンの普通の産婦人科病棟の入院もできるのですが、そうだと赤ちゃんはお部屋には連れてこられないということになるんですねぇ。
お部屋が空いていれば、途中でお部屋も変えてもらえるらしいので、とりあえずかあぱんは産科ゾーンの中を希望しました。
のんのんには会えないけれど。
2、3日のことなので、我慢してもらうことに。
というわけで、前日入院の外の大部屋から、産科ゾーンの中の個室に移動。
帝王切開の人はとりあえず、個室に入ることになっているらしいので。
前の病院では、個室が満員御礼で空いてなかったこともあって、ずっと大部屋だったんですけどね。
10時頃におとうぱんがやってきまして。
その後、担当の先生から手術の説明。
術着に着替えて。
血栓防止のストッキングも着用。
このストッキング。キューってきついハイソックスみたいなもんなんだけど・・・履くと・・・うおおー足がめっちゃ細く見えるっすー♪
それからそれから・・・手術のときに使う血管確保の点滴が始まりまして。
尿道の確保・・・これがイタイんデス(T▽T)
麻酔が効いてからしてくれればいいのにと思いましたヨヨヨ。
なんだかんだとしているうちに、あっという間に13時がすぎ。
下剤でまだゆるってるおなかを抱えて、手術室に向かったわけであります。
2度目の帝王切開。
前は8年前だし、病院も違うので、ちょっと勝手が違うこともあったけれど、まあまあなんとなく手順もわかっているわけですけど。
半身の硬膜外麻酔・・・これが苦手なんですぅぅぅ(T▽T)
背中にね、ぎゅーっと注射で麻酔をするんですけどね。
横になって、猫みたいにまるーくなった背中のところにですよ。
痛さでいうと、他にも痛いランキングでいうと上のものはあるんです。でも、なんともいえないいやーなぎゅーーーんって体の芯に刺さる痛みが耐え難いんですよぉぉ。
といっても、程なく麻酔も効いてくるので、ほんのちょっとの我慢といえばそうなんだけど。
この麻酔が終わると、これからなのに、あー終わったって思ったりね(笑
痛くって、涙と鼻水が出てきたので、手術前に鼻をかませてくださいって言ったら、笑われちゃいました( ̄▽ ̄;;)
麻酔が効くと、赤ちゃんに麻酔が回らないうちに出しちゃわないといけないので、手早いですよ。
5分もしない間に、お誕生です。
元気な声で。
泣いた!!
産声を聞くと。
やっぱり。
この瞬間は。
泣けてきます。
ささっと、産湯でキレイにしてもらった赤ちゃんを、助産師さんが顔の横に連れて来てくれました。
「お父さん似かな~」
だって。
でも。
すーチャンとのんのんの時は、本当に笑えるくらい一緒で、衝撃だったけど。
今回は、んーーー???似てるけどぉ。
それほどの衝撃でもなかったので、かあぱん似なところもあったのかも知れません。
赤ちゃんとの対面が終わると、睡眠薬でウトウト・・・
その間に処置は終了。
終了と同時に意識も戻って、先生や周りの看護師さんともお話ができます。
はーーーー、やっとでたー。
一息。ふた息。
そんなこんなでお誕生となったわけでありました。
PR
category: 妊婦な日々
DATE : 2011/12/01 (Thu)
DATE : 2011/12/01 (Thu)
今回は予定帝王切開での出産が決まっていたので、前日に入院することになりました。
朝の10時くらいまでにきてくださいって言われてたんですけど・・・大体どこの病院でも同じような感じでしょうか??
入院するとそれなりに・・・忙しいです。
いろんな人が説明にやってきました。
病棟の看護師さん。
出産当日の担当の助産師さん。
手術室の担当の看護師さん。
麻酔科の先生。
担当の先生。
ほうほうと説明を聞きまして、同意書なんかにサインをするわけですねぇ。
それから、おへそのお掃除したり、傷口付近の悌毛をしたりの手術準備です。
ご飯は、お昼と夜まで普通にもりもり食べました。
水分も翌日の11時まではオッケーです。乳製品は飲まないでねって言われたけれど、粒々が入っていない甘いジュースとか・・・オロナミンCなんかの炭酸もオッケーだそうですよ。
あ、手術の予定時間は13時30分でした。
でも、術前にオロナミンって・・・( ̄▽ ̄;;)
後は・・・おなかの張りと赤ちゃんの心拍を聞く、モニターをつけてみたり。
やることといえば、そんな感じ。
午前中はあわただしかったのに、午後からはひま人なっちゃったので、病院内をうろうろ。
面会時間の赤ちゃんを眺めたり。。
2人の赤ちゃんが並んでいました。
あー、明日の今頃はここにうちの赤ちゃんも並んでるんだなぁ・・・なんて思いながら。
夜は大部屋なのに一人でくつろいで就寝・・・
寝る前には精神安定剤と下剤を服用。
下剤はゆるりと効いてくるタイプらしいので・・・効果は翌朝のお楽しみ??
薬のおかげでか、朝までぐっすりと眠りについたのでありました。
朝の10時くらいまでにきてくださいって言われてたんですけど・・・大体どこの病院でも同じような感じでしょうか??
入院するとそれなりに・・・忙しいです。
いろんな人が説明にやってきました。
病棟の看護師さん。
出産当日の担当の助産師さん。
手術室の担当の看護師さん。
麻酔科の先生。
担当の先生。
ほうほうと説明を聞きまして、同意書なんかにサインをするわけですねぇ。
それから、おへそのお掃除したり、傷口付近の悌毛をしたりの手術準備です。
ご飯は、お昼と夜まで普通にもりもり食べました。
水分も翌日の11時まではオッケーです。乳製品は飲まないでねって言われたけれど、粒々が入っていない甘いジュースとか・・・オロナミンCなんかの炭酸もオッケーだそうですよ。
あ、手術の予定時間は13時30分でした。
でも、術前にオロナミンって・・・( ̄▽ ̄;;)
後は・・・おなかの張りと赤ちゃんの心拍を聞く、モニターをつけてみたり。
やることといえば、そんな感じ。
午前中はあわただしかったのに、午後からはひま人なっちゃったので、病院内をうろうろ。
面会時間の赤ちゃんを眺めたり。。
2人の赤ちゃんが並んでいました。
あー、明日の今頃はここにうちの赤ちゃんも並んでるんだなぁ・・・なんて思いながら。
夜は大部屋なのに一人でくつろいで就寝・・・
寝る前には精神安定剤と下剤を服用。
下剤はゆるりと効いてくるタイプらしいので・・・効果は翌朝のお楽しみ??
薬のおかげでか、朝までぐっすりと眠りについたのでありました。
category: 妊婦な日々
DATE : 2011/11/23 (Wed)
DATE : 2011/11/23 (Wed)
今週から、36週目に入りました(´▽`)
はひー、やーーーとぉここまできたかぁって感じです。
なかなか休まることのなかった今回の妊婦な日々・・・
長かったよぉ。
そうそう、お誕生日も12月2日に決定。
次女ちゃんの幼稚園のお餅つきと重なってしまって残念だけど、37週の後半でお誕生を選びました。
病院の先生はもてるなら38週に入ってからのほうがいいって言ったんだけど。
次女ちゃんは38週に入って早々に破水しているし、緊急帝王切開なんてことになったら大変なのでねぇ。
またまた、どうやらおなかの赤ちゃんは少々おちびさんな様子で。
昨日の検診での推定体重は2200グラム少々。。。後半に来て伸び悩んでおります。
あと、10日でどれだけ大きくなるかなぁ。
かあぱんの体質なんでしょうか??
長女ちゃんも次女ちゃんもおちびだったので、元気だったら少々小さくても構わないんだけどねぇ。
ずーっとなんだけど、おなか小さいねぇって言われるのね。
もう臨月なのに・・・7、8ヶ月かと思った~~~なんてね。
かあぱんのおなかは伸びなくて、中が窮屈なのかしらねぇ( ̄▽ ̄;;)
子宮頚管が短いって心配していたのも、もうこの時期には少々短くたって、出口さえ開いてなければどうでもいいみたいで・・・測ってもくれなくなりました。
ドキドキの張り止めの薬ももういいよーって飲まなくてよくなったので、かなり楽になりました。
張り止めの薬、止めたからって特におなかが張ってきてる感じも今のところないし。。。
むしろとりあえず飲んでたけど、必要だったのかどうかも疑問だけどねぇ(´д`)
ココのところ、尿にも糖が下りてなくって。
油断して、血液検査がある検診の日の朝にミルクフランスパンを食べていったのね。
そしたら、見事に血糖値が高いですって引っかかってしまって、糖尿病の検査をする羽目になってしまいました(T▽T)ゝ
空腹時とあまーいソーダ水を飲んで1時間後と2時間後の血糖値を測る検査なんだけど・・・
結果は一応、シロでした。
一応って言うのが・・・
検査の値がね、3つ同じ数値だったのね。
空腹も1時間後も2時間後も。
見事にキレイに71。
先生も「こんな数値見たことないわー」って、検査室に再度問い合わせてみてくれたりしたんだけど。どうも間違っていないらしく。偶然?
もうひとつ、過去に血糖値の平均を見る「ヘモグロビンA1C」という数値があるのだけど、それも正常範囲なので、まあ多分大丈夫でしょうって。
だって、前日はミルクフランス食べた1時間後の採血で血糖値160以上をマークしていたのに・・・
ソーダ水では1時間後に空腹時と同じに戻ってるって??
どんだけミルクフランス最強!?(´д`;;)
ちなみに血糖値の正常な値はこんな感じだそうですヨ↓
まあ、一応シロだったとはいえ。
体質的に糖が下りやすかったりすることは間違いないので、健康には気をつけていきたいですね。
体重増加も妊娠前+8キロくらいでおさまりそうですよ。ふっふっふ。
頑張ったよ(T▽T)
プラス8キロくらいだと、出産して退院の頃にはほぼもとに戻るのです。
そして母乳でダイエットだ~~♪
あと10日。
生まれてからじゃなかなかできないこと、やっておきたいデス。
お買い物行くとか、焼肉行くとか、カフェに行くとか。
調子に乗ってやり過ぎない程度に、楽しみたいと思います♪
↓ ぽちりしてねぇ
はひー、やーーーとぉここまできたかぁって感じです。
なかなか休まることのなかった今回の妊婦な日々・・・
長かったよぉ。
そうそう、お誕生日も12月2日に決定。
次女ちゃんの幼稚園のお餅つきと重なってしまって残念だけど、37週の後半でお誕生を選びました。
病院の先生はもてるなら38週に入ってからのほうがいいって言ったんだけど。
次女ちゃんは38週に入って早々に破水しているし、緊急帝王切開なんてことになったら大変なのでねぇ。
またまた、どうやらおなかの赤ちゃんは少々おちびさんな様子で。
昨日の検診での推定体重は2200グラム少々。。。後半に来て伸び悩んでおります。
あと、10日でどれだけ大きくなるかなぁ。
かあぱんの体質なんでしょうか??
長女ちゃんも次女ちゃんもおちびだったので、元気だったら少々小さくても構わないんだけどねぇ。
ずーっとなんだけど、おなか小さいねぇって言われるのね。
もう臨月なのに・・・7、8ヶ月かと思った~~~なんてね。
かあぱんのおなかは伸びなくて、中が窮屈なのかしらねぇ( ̄▽ ̄;;)
子宮頚管が短いって心配していたのも、もうこの時期には少々短くたって、出口さえ開いてなければどうでもいいみたいで・・・測ってもくれなくなりました。
ドキドキの張り止めの薬ももういいよーって飲まなくてよくなったので、かなり楽になりました。
張り止めの薬、止めたからって特におなかが張ってきてる感じも今のところないし。。。
むしろとりあえず飲んでたけど、必要だったのかどうかも疑問だけどねぇ(´д`)
ココのところ、尿にも糖が下りてなくって。
油断して、血液検査がある検診の日の朝にミルクフランスパンを食べていったのね。
そしたら、見事に血糖値が高いですって引っかかってしまって、糖尿病の検査をする羽目になってしまいました(T▽T)ゝ
空腹時とあまーいソーダ水を飲んで1時間後と2時間後の血糖値を測る検査なんだけど・・・
結果は一応、シロでした。
一応って言うのが・・・
検査の値がね、3つ同じ数値だったのね。
空腹も1時間後も2時間後も。
見事にキレイに71。
先生も「こんな数値見たことないわー」って、検査室に再度問い合わせてみてくれたりしたんだけど。どうも間違っていないらしく。偶然?
もうひとつ、過去に血糖値の平均を見る「ヘモグロビンA1C」という数値があるのだけど、それも正常範囲なので、まあ多分大丈夫でしょうって。
だって、前日はミルクフランス食べた1時間後の採血で血糖値160以上をマークしていたのに・・・
ソーダ水では1時間後に空腹時と同じに戻ってるって??
どんだけミルクフランス最強!?(´д`;;)
ちなみに血糖値の正常な値はこんな感じだそうですヨ↓
正常値か? | 空腹時血糖値(mg/dl) | 食後2時間(mg/dl) |
正常型 | 100mg/dl未満 | 正常型 140mg/dl未満 |
正常高値 | 100mg/dl~110mg/dl未満 | |
境界型糖尿病 | 110mg/dl~126mg/dl未満 | 140mg/dl~200mg/dl未満 |
糖尿病 | 126mg/dl以上 | 200mg/dl以上 |
まあ、一応シロだったとはいえ。
体質的に糖が下りやすかったりすることは間違いないので、健康には気をつけていきたいですね。
体重増加も妊娠前+8キロくらいでおさまりそうですよ。ふっふっふ。
頑張ったよ(T▽T)
プラス8キロくらいだと、出産して退院の頃にはほぼもとに戻るのです。
そして母乳でダイエットだ~~♪
あと10日。
生まれてからじゃなかなかできないこと、やっておきたいデス。
お買い物行くとか、焼肉行くとか、カフェに行くとか。
調子に乗ってやり過ぎない程度に、楽しみたいと思います♪
↓ ぽちりしてねぇ
category: 妊婦な日々
DATE : 2011/10/21 (Fri)
DATE : 2011/10/21 (Fri)
おなかのベビさんも31週目となりました。
来週にはまた検診がありますが、ドキドキです。
なんでって?
あと、0.2ミリだから。
子宮頚管が短いんですって。
いわゆる赤ちゃんが出てくる出口までの距離ですが、まあ・・・短いと子宮口が開きやすいとかあるんでしょうねぇ。
普通は40ミリくらいあるんだそうです。
かあぱんは、24週の時点で29ミリだと言われて、ちょっと短めなので無理しないように・・・といわれていました。
その後の2週間ごとの検診で。
28ミリ・・・22ミリ・・・と縮んでいき。
おなかの張り止めのお薬を飲み始めたにも関わらず。
先週の検診ではとうとう、20.2ミリに( ̄▽ ̄;;)/
今の病院では20ミリが入院ラインだといわれていて、もう後がない!
病院によってはすでに入院させられている頃だということも聞いたりで、ビビッているわけです。
はぁぁぁん。
あと、1ヶ月ちょいとだよー、がんばれー、のびろー。
と。かあぱんの心配をよそに、おなかのベビさんは・・・
なんだかむふふ顔ーーー(´▽`)
わかります?
右側が頭の上ね。寝転んでむふ♪って笑ってるみたい。
左の丸いのは手です。
顔の前でうにゃうにゃ動かしてました。
ちゃんと指も閉じたり開いたり見えるんだよ。
なんだか、またおとうぱんに似ている気がする。。。
↓ ぽちりとな
来週にはまた検診がありますが、ドキドキです。
なんでって?
あと、0.2ミリだから。
子宮頚管が短いんですって。
いわゆる赤ちゃんが出てくる出口までの距離ですが、まあ・・・短いと子宮口が開きやすいとかあるんでしょうねぇ。
普通は40ミリくらいあるんだそうです。
かあぱんは、24週の時点で29ミリだと言われて、ちょっと短めなので無理しないように・・・といわれていました。
その後の2週間ごとの検診で。
28ミリ・・・22ミリ・・・と縮んでいき。
おなかの張り止めのお薬を飲み始めたにも関わらず。
先週の検診ではとうとう、20.2ミリに( ̄▽ ̄;;)/
今の病院では20ミリが入院ラインだといわれていて、もう後がない!
病院によってはすでに入院させられている頃だということも聞いたりで、ビビッているわけです。
はぁぁぁん。
あと、1ヶ月ちょいとだよー、がんばれー、のびろー。
と。かあぱんの心配をよそに、おなかのベビさんは・・・
なんだかむふふ顔ーーー(´▽`)
わかります?
右側が頭の上ね。寝転んでむふ♪って笑ってるみたい。
左の丸いのは手です。
顔の前でうにゃうにゃ動かしてました。
ちゃんと指も閉じたり開いたり見えるんだよ。
なんだか、またおとうぱんに似ている気がする。。。
↓ ぽちりとな
category: こどもの遊び場(主に徳島/香川)
DATE : 2011/10/03 (Mon)
DATE : 2011/10/03 (Mon)
先週の土曜日、とくしま動物園で開催された、夜の動物園に行ってきました(^^
普段は17時に閉園する動物園ですが・・・
毎年この時期に土曜日の18時から21時まで開園されるイベントです。
正直・・・普段はそれほどにぎわっていない徳島動物園もこの日ばかりは、満員御礼。
あと2回、10月8日と15日にも夜の動物園、開催されてるんだけど、自家用車で行く場合は事前の駐車場予約がないと駐車場には入れないのでご注意を。
駐車場の申し込みはもう終わってしまっているけれど、入場だけなら全然できるので、バスなどをご利用の上どうぞ~(^^
夜は動物たちもまた違った表情を見せてくれるのですが・・・
とにかく人が多い・・・・(T▽T)
動物ちゃんたちは、いつもにない賑わいに「なんだようるさいなー」って感じでしょうね(笑
ゆっくりみて回るスペースもなく、とにかく動物の前はぎゅうぎゅうなので、ゆっくり動物が見たい方はやっぱ、昼間の動物園ですねぇ。
でも、いつもぐでーんって寝ているくヒグマや白くまは、活発に動き回っていたり、いつもは入れないカピバラの池のほとりまで入れてくれたり、夜の動物園ならではのこともあります。
次から次へと駆け抜けていく次女ちゃん。
なにやらメモを片手に、スケッチをしながら回る長女ちゃん。
何より、いつもとは違う、大興奮の夜のお出かけだったようです。
はぁぁぁぁ。
かあぱんも少し疲れました。
今週は、全力でぐうたらしまっす(・◇・)ゝ
おなかのベビさんも28週、8ヶ月を過ぎました。
今、1200グラム台です。
28週というのはひとつの目標だったわけですが。
5ヶ月に入る前に出血したときに、お医者さんに「28週だよ。28週過ぎたら今の医学だったら、まあ大丈夫、大変は大変だけどね」って言われていたのです。
いきなりなんてこと言うんだいって、思ったけれど、あの時まだまだ先だと思った3ヶ月間も何とか無事に過ぎたんだなぁと・・・しみじみ( ̄▽ ̄)
28週を過ぎると、早産の場合でも赤ちゃんの生存率はぐぐんとアップして、一日ごとに障害が残るリスクも減っていくんだそうです。日々、どんどこおなかの中で急成長をしているんですねぇ。
今も、子宮の壁が薄いかもだの、子宮頚管が短いだの。
とにかくいろいろ不安なことばかり言われて、無理はしないようにと言われるのだけど。
まあ・・・なんとかあと2ヵ月。
がんばりまするる~
↓ ぽちりしてくれまするる~?
普段は17時に閉園する動物園ですが・・・
毎年この時期に土曜日の18時から21時まで開園されるイベントです。
正直・・・普段はそれほどにぎわっていない徳島動物園もこの日ばかりは、満員御礼。
あと2回、10月8日と15日にも夜の動物園、開催されてるんだけど、自家用車で行く場合は事前の駐車場予約がないと駐車場には入れないのでご注意を。
駐車場の申し込みはもう終わってしまっているけれど、入場だけなら全然できるので、バスなどをご利用の上どうぞ~(^^
夜は動物たちもまた違った表情を見せてくれるのですが・・・
とにかく人が多い・・・・(T▽T)
動物ちゃんたちは、いつもにない賑わいに「なんだようるさいなー」って感じでしょうね(笑
ゆっくりみて回るスペースもなく、とにかく動物の前はぎゅうぎゅうなので、ゆっくり動物が見たい方はやっぱ、昼間の動物園ですねぇ。
でも、いつもぐでーんって寝ているくヒグマや白くまは、活発に動き回っていたり、いつもは入れないカピバラの池のほとりまで入れてくれたり、夜の動物園ならではのこともあります。
次から次へと駆け抜けていく次女ちゃん。
なにやらメモを片手に、スケッチをしながら回る長女ちゃん。
何より、いつもとは違う、大興奮の夜のお出かけだったようです。
はぁぁぁぁ。
かあぱんも少し疲れました。
今週は、全力でぐうたらしまっす(・◇・)ゝ
おなかのベビさんも28週、8ヶ月を過ぎました。
今、1200グラム台です。
28週というのはひとつの目標だったわけですが。
5ヶ月に入る前に出血したときに、お医者さんに「28週だよ。28週過ぎたら今の医学だったら、まあ大丈夫、大変は大変だけどね」って言われていたのです。
いきなりなんてこと言うんだいって、思ったけれど、あの時まだまだ先だと思った3ヶ月間も何とか無事に過ぎたんだなぁと・・・しみじみ( ̄▽ ̄)
28週を過ぎると、早産の場合でも赤ちゃんの生存率はぐぐんとアップして、一日ごとに障害が残るリスクも減っていくんだそうです。日々、どんどこおなかの中で急成長をしているんですねぇ。
今も、子宮の壁が薄いかもだの、子宮頚管が短いだの。
とにかくいろいろ不安なことばかり言われて、無理はしないようにと言われるのだけど。
まあ・・・なんとかあと2ヵ月。
がんばりまするる~
↓ ぽちりしてくれまするる~?
category: るるる家Photo
DATE : 2011/09/16 (Fri)
DATE : 2011/09/16 (Fri)
8月末に友達にBABYちゃんが誕生しました。
うちのベビさんと同級生になる男の子ですヨ♪
おめでとーーーーってことで。
先日、ほにゃほにゃの新生児ちゃんを堪能してきました。
お祝いに、おむつケーキ作ったんです。
じゃーーーーん。
一度作ってみたかったんですよねぇ(´▽`)
最近はネットで検索すると結構販売されていたりするんですけど、まあまあお値段がしたりして。
自分で作れそう・・・と思ったので。
せっかくなので、るるる流おむつケーキの作り方を紹介します。
まずは・・・材料
・おむつ(Sサイズくらいがよいかと思います)1/2パックくらい
・リボン2~3本 太めと細め
・紐
・おむつを入れる袋 10枚くらい
・かわいい柄のフェイスタオルや布
・プレゼントしたいおもちゃや小物
・飾り付けの小物 花やいちごなど
・ラッピング用資材
とっても適当ですが・・・
用意するものはこんな感じ。
売っているものは、おむつが全て個包装になっています。
衛生上・・・ということでしょうが、何十個ものおむつが袋に入っているのも。。。ラッピングをあけるのが大変・・・少しなら、お出かけ用に持っていくのもいいんですけどね。
で。まとめて、衛生的にパックする方法を考えてみました。
まず、おむつの袋を切ります。
私が買ったのはムーニーのSサイズ。
3段に入ってますので、上一段を。中身を切らないように、袋ごと切っちゃいます。
切ったおむつを、袋の上から紐で縛ります。
縛ったら、そーっと袋を抜きます。
これを丸ごとラッピング。
私は、花束用に買っておいた透明のPPロールがあったのでそれを使いましたが、大き目の袋に入れて包んでも良いと思います。
これを下の段に使います。
フェイスタオルがちょうどくるりと一周巻けるくらいの大きさです。
タオルは使うものなので、かわいい柄のタオルを準備してプレゼントに♪
これをタオルで巻いてリボンで結びます。
タオルの上に、レースのはぎれがあったので、2重に巻いてみました(^^
ゴージャスになりました♪
レースは包帯みたいに伸縮性があったので、リボン1本でぴたっと留まりましたが、タオルだけだと上下がはだけてきやすいので、リボンを2本巻くとといいです。
これで1段目が完成。
上の段を作ります。
下の段と同じように少し枚数を減らしてまとめてもいいと思いますが、上は丸い形にしたかったので、個包装おむつを使うことにしました。
おむつを袋に入れて丸めて、セロハンテープで止めておきます。
10本作りました。
タオルも1本巻いて準備しました。
このもけもけタオルは、友達が欲しいなぁって言ってたものなので、開けるときのお楽しみでもあります♪
それを適当にまとめて、紐できゅっと縛ります。
丸く形を整えます。
これが上の段になります。
あとは・・・くっつけて。
装飾しましょう。
くっつけるのは、セロハンテープや両面テープです。
あまりべたべたにならないように・・・ちょこっと止まってれば十分です。
これを贈った友達も見てるかもなので、大きな声では言えませんが・・・
上のいちごは100均で購入。
レースペーパーやレースもうちにあったもので・・・(^^;;
水玉の紙のようなものは、ふきんです。
ドイツのブリッツっていう。
うちで使っていて、なかなかよかったのでまとめ買いしていたものをついでにおすそ分け。
上の段もかわいいタオルで巻いたり。
ガラガラやおしゃぶりとかスタイとか、ちょっとした小物をリボンにはさんでもにぎやかになると思います。
くまちゃんにお花もたせてー。
リボンを重ねて巻くとゴージャスになります♪
おっと、くまちゃんを座布団に座らせてあげよう。
もうひとつ、丸いもけもけタオルを入れました。
そしてラッピング~
花束などに使うPPロールでくりーんと巻いて、上をぴぴっととめました。
完成です!
作り方を見せると、手づくり感満載ですけど・・・(^皿^;;)
市販のものは、高いですけど。さすがプロですごくかわいく作ってますよねぇ。
赤ちゃんがいないおうちでは、余ったおむつが半端になりますし・・・(ついでにプレゼントしちゃえばいいんだけど)
でも、手づくりだとプラスで欲しがっていたものをつけたりできるので、いいですね。
自己満足だけど、友達も喜んでくれたのでうれしかったです。
ぜひ皆様も一度挑戦してみてください。
↓ ぽちりして
うちのベビさんと同級生になる男の子ですヨ♪
おめでとーーーーってことで。
先日、ほにゃほにゃの新生児ちゃんを堪能してきました。
お祝いに、おむつケーキ作ったんです。
じゃーーーーん。
一度作ってみたかったんですよねぇ(´▽`)
最近はネットで検索すると結構販売されていたりするんですけど、まあまあお値段がしたりして。
自分で作れそう・・・と思ったので。
せっかくなので、るるる流おむつケーキの作り方を紹介します。
まずは・・・材料
・おむつ(Sサイズくらいがよいかと思います)1/2パックくらい
・リボン2~3本 太めと細め
・紐
・おむつを入れる袋 10枚くらい
・かわいい柄のフェイスタオルや布
・プレゼントしたいおもちゃや小物
・飾り付けの小物 花やいちごなど
・ラッピング用資材
とっても適当ですが・・・
用意するものはこんな感じ。
売っているものは、おむつが全て個包装になっています。
衛生上・・・ということでしょうが、何十個ものおむつが袋に入っているのも。。。ラッピングをあけるのが大変・・・少しなら、お出かけ用に持っていくのもいいんですけどね。
で。まとめて、衛生的にパックする方法を考えてみました。
まず、おむつの袋を切ります。
私が買ったのはムーニーのSサイズ。
3段に入ってますので、上一段を。中身を切らないように、袋ごと切っちゃいます。
切ったおむつを、袋の上から紐で縛ります。
縛ったら、そーっと袋を抜きます。
これを丸ごとラッピング。
私は、花束用に買っておいた透明のPPロールがあったのでそれを使いましたが、大き目の袋に入れて包んでも良いと思います。
これを下の段に使います。
フェイスタオルがちょうどくるりと一周巻けるくらいの大きさです。
タオルは使うものなので、かわいい柄のタオルを準備してプレゼントに♪
これをタオルで巻いてリボンで結びます。
タオルの上に、レースのはぎれがあったので、2重に巻いてみました(^^
ゴージャスになりました♪
レースは包帯みたいに伸縮性があったので、リボン1本でぴたっと留まりましたが、タオルだけだと上下がはだけてきやすいので、リボンを2本巻くとといいです。
これで1段目が完成。
上の段を作ります。
下の段と同じように少し枚数を減らしてまとめてもいいと思いますが、上は丸い形にしたかったので、個包装おむつを使うことにしました。
おむつを袋に入れて丸めて、セロハンテープで止めておきます。
10本作りました。
タオルも1本巻いて準備しました。
このもけもけタオルは、友達が欲しいなぁって言ってたものなので、開けるときのお楽しみでもあります♪
それを適当にまとめて、紐できゅっと縛ります。
丸く形を整えます。
これが上の段になります。
あとは・・・くっつけて。
装飾しましょう。
くっつけるのは、セロハンテープや両面テープです。
あまりべたべたにならないように・・・ちょこっと止まってれば十分です。
これを贈った友達も見てるかもなので、大きな声では言えませんが・・・
上のいちごは100均で購入。
レースペーパーやレースもうちにあったもので・・・(^^;;
水玉の紙のようなものは、ふきんです。
ドイツのブリッツっていう。
うちで使っていて、なかなかよかったのでまとめ買いしていたものをついでにおすそ分け。
上の段もかわいいタオルで巻いたり。
ガラガラやおしゃぶりとかスタイとか、ちょっとした小物をリボンにはさんでもにぎやかになると思います。
くまちゃんにお花もたせてー。
リボンを重ねて巻くとゴージャスになります♪
おっと、くまちゃんを座布団に座らせてあげよう。
もうひとつ、丸いもけもけタオルを入れました。
そしてラッピング~
花束などに使うPPロールでくりーんと巻いて、上をぴぴっととめました。
完成です!
作り方を見せると、手づくり感満載ですけど・・・(^皿^;;)
市販のものは、高いですけど。さすがプロですごくかわいく作ってますよねぇ。
赤ちゃんがいないおうちでは、余ったおむつが半端になりますし・・・(ついでにプレゼントしちゃえばいいんだけど)
でも、手づくりだとプラスで欲しがっていたものをつけたりできるので、いいですね。
自己満足だけど、友達も喜んでくれたのでうれしかったです。
ぜひ皆様も一度挑戦してみてください。
↓ ぽちりして