DATE : 2010/03/24 (Wed)
行き先は、兵庫県の「東条湖おもちゃ王国」
おもちゃ王国って全国にいくつかあるんですよね~。
遊園地とブロックや木のおもちゃやおままごとなどのおもちゃで自由に遊べるパビリオンが園内にはあります。
入園料は大人1000円、子供700円(2歳以上から有料)
入園+乗り放題パスが大人2800円、子供2500円(3歳以上から)
2歳は入園料は必要だけど、対象年齢の乗り物は無料で乗れます(要付き添い)。
おもちゃ王国HPに割引券がありますヨ。
連休中、いちばんお天気がよかったのでにぎわっていました♪
乗り物の待ち時間も結構あったけれど、まあまあ許容範囲かなという程度です。
おもちゃ館の中はこんな感じ。
ここは、学びの館。
壁際にビーナとか、地図の形のパズルだとか、知育系玩具がたくさん。
こちらは木のおもちゃコーナー。
奥にはダイヤブロックコーナーなどがあります。
シルバニアファミリーに見入る次女ちゃん。
手にとって遊べるコーナーもあります。
男の子には、トミカプラレールのイベントなども。
小さいおこちゃまなら、入園料だけで十分に楽しめるかな?
建物の中なので、雨でも大丈夫。
観覧車からの眺めです♪
こちらはエントランスから入ってきたあたり。
右上がイベント舞台。この日はハートキャッチプリキュアショーをやっていて、大盛況でした。
赤茶色の屋根はレストラン。
真ん中の黄色と水色の建物はおもちゃ館。
プールも併設されています。
大きなウォータースライダーが楽しそう。
夏にはおもちゃ王国とプールの共通入園券もあるみたいです。
こちらがエントランスと反対側。
ゴーカートやミニカート、モノレールサイクリングがあります。
黄色のコースターはお休み中でした。
このコースターはさすがにちびっこは乗れないけど、他にも小さめのコースターがあって3歳以上から乗れたりします。
3歳から乗れるのでたいしたことないと思って、次女ちゃんと「テキサスブロンコ」というトロッコ風のコースターに乗ったんです。
ところがどっこい。
かなりの爆走・・・次女ちゃんが飛んでかないかと必死でしたよかあぱん( ̄▽ ̄;;)
結構小さいおこちゃまからも乗れる乗り物があるので、ちびっこでも楽しめるかと思います。
コースターは結構激しいですが・・・
困ったのは・・・
順番がきても、ピンクの乗り物じゃなきゃ嫌だと言い張る次女ちゃん(T▽T)/
てこでも動かないもんだから、順番抜かしてもらったり、大変。
他にもいたけどね・・・(^^;;
「赤い車がよかったーーーーーーっ」て大泣きしてた女の子。
スタッフの方もこころよく対応してくれました。
ありがとう(T▽T)
それぞれに、違う方向へ走り出す長女ちゃんと次女ちゃん。
長女ちゃんはおとうぱんが追いかけ。
次女ちゃんはかあぱんが追いかけ・・・
それぞれに、楽しんだようデス(^^
徳島からだと、2時間程度で行けるので、日帰りも可かな。
併設している、オフィシャルホテル「ホテルグリーンプラザ東条湖」に泊まりました。
ホテルグリーンプラザ東条湖はほぼ子供連れのファミリーばかりのお泊りなので、お子ちゃま対応のサービスやプランが充実しています。
スタッフの方も子供の扱いが慣れている感じでよかったです。
徳島、近畿各方面からのはじめてのプチ旅行にはオススメです(^□^)
↓ ぽちっとな
DATE : 2010/03/20 (Sat)
かあぱんが出席しました。
卒園式も成長の姿を見せてくれる場のようですね。
長いお別れの言葉をみんなで声を合わせて言ったり。
お別れの歌を歌ったり。
卒業証書をもらう練習も、ずーっと頑張ってきたようです。
かあぱんの心配は、名前を呼ばれたときにちゃんと大きな声で「はい」が言えるかどうか。
ところが、そんな心配はご無用。
名前を呼ばれた長女ちゃんは、かあぱんが聞いた今までのお返事の中で、イチバン大きな声でお返事ができました。
かあぱんには、他のどのお友達の声よりも大きく聞こえました。
感動でした(T-T)
そんなこんなの卒園式。
朝から少々ハプニング続き。
朝起きると、長女ちゃんの髪が!?
ねぐせーーーーーーー(T▽T)/
見事な外はねスタイル。
いやいや、いつもに増してすごい状態。
濡らしてブラッシングしても、なんだかももっさりばっさり。
パーマでもあててるみたいに頑固にはねる・・・
えーーー!?せっかく先週、かわいくカットしてきたのに。
今日に限ってなんだいこの跳ね様は!?
髪をくくるのは嫌だといい。
朝から髪を丸洗いする暇もなく。
ええい、今日はかっこよく外はねスタイルで決めたことにしよう!(やけっぱち。)
もっさりな頭で卒園に望むこととなったのでした(T▽T)
やっとこ、長女ちゃんを送り出し、さて、今度は次女ちゃんだ。
ええい!起きろーーー!呼んでもつついてもびくともしない次女ちゃん。
かあぱんも着替えて、いそいそと準備をしていると・・・
ころん。
なにやら落ちてきたものが。
ん?何の玉?真珠?
いやーーバラバラーーー(T▽T)/
真珠のネックレスが切れまして。
バラバラに。
まあ、外で切れなくてよかったと、気を取り直し。
おかあぱんと保育園に行きたいとだだをこねる次女ちゃんを、送迎を頼んでいたおじいちゃんの車に押し込み、やっとこお出かけとなったわけです。
で、感動のうちに式は終わり、家に帰ってきて。
修了証書を眺めていたんです。
りっぱなファイルになってまして。
証書と長女ちゃんの書いた、身長体重とか好きなものとか将来の夢とかが書いてある紙が挟まれていたんです。
かあぱんは、長女ちゃんの書いた紙ばかりをほほえましく見ていたわけですけど。
ふと。
修了証書を見ると・・・
名前、間違ってるーーー(T▽T)/
漢字が違ってたんです、名前の。
うちの苗字は難しい漢字を書くんです。例えば、沢田さんと澤田さんみたいにあるじゃないですか、読み同じでも難しい漢字を使うっての。
なので、苗字を間違えられるならまだしも。
名前が・・・いやいや、ごんべんはないだろう・・・ってな偏違いの漢字に。
いそいで幼稚園に電話したら、先生も「ひーーーーー(T▽T)すみませんっ」ってね。
かあぱんも幼稚園で見たときはさっぱり気づいてなかったし( ̄▽ ̄;;)
2回も修了証書もらえちゃうということで、よかったことにいたしましょう。
そんなこんなのご修了。
修了証書はまた来週~になっちゃったけど。
本当に、おめでとう。
最高にかっこよかったです。
↓ おめでとぽちしてね♪
DATE : 2010/03/15 (Mon)
もうすぐ、幼稚園も終わり。
今週の金曜日が卒園式なので、あちらこちらで、「もう終わりだねぇ」「幼稚園も早かったねぇ」「小学校楽しみだねぇ」そんな会話が聞かれます。
本人もママさんパパさんも、おじいちゃんおばあちゃんも先生も、思いは色々。
長女ちゃんも、小学校のことは楽しみにしているようです。
今日は、長女ちゃんなりに感慨にふけっていたのか、突然こんなことを。
急にこんなことを言うもんだから、驚いたんだけど。
6歳にして、「あの頃はねぇ~」みたいにいっちょ前に言うもんだから、ちょっぴり面白かったんだけど、なんだか、かあぱんは胸がいっぱいになりました。
思えば長女ちゃんは、引っ込み思案でなかなか幼稚園に飛び込んでいくことができませんでした。
年少さんのときは、はじめは、教室まで送っていくママさんが多かったけれど、すぐに慣れて玄関でバイバイをして1人で教室に行く子がほとんどでした。
長女ちゃんはそれがなかなかできませんでした。
春が過ぎて、夏が過ぎて、秋が過ぎて、年が明けて、そろそろ節分かというころにやっと1人で教室に行くようになりました。玄関で行ってらっしゃいをして、長い渡り廊下を歩いていく長女ちゃんの後姿を見送ったときは、泣きそうでした(いや、泣いたかも)。
ただの、大人しい内弁慶で引っ込み思案な子といえば、どこにでもいそうですけど。
精神的な病気の判断は難しいけれど、家では話ができるのに、外とか特定の場所に行くと何もしゃべれなくなる、しゃべらなくなる状態を、場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)という病気として診断することがあるそうです。
まさに長女ちゃんはそんな状態。お友達と話をしているところを見たこともなく、いつもひとりで遊んでいるという長女ちゃんのことを心配して、いろいろ調べたり、相談室にメール相談したりもしました。
ある相談のお返事で。
「教室までひとりで行けないのなら、いつまででもついて行ってもいいんです。納得するまで、安心するまでついて行っていいんです」
と、書いてくれた方がいました。
かあぱんはまったく反対のことをしていました。
どうやったら、ひとりで行けるようになるのか。その答えを期待していました。
何とかして、ひとりで行けるように、何とか親離れしてもらうように、そればかりを考えていました。
それから。かあぱんは、毎朝教室までいやな顔をせずについていくことにしました。
長女ちゃんが教室に足を踏み入れて、安心して長女ちゃんからバイバイを言うまでついて行きました。
そしたら。
ある日、長女ちゃんから。
「今日はここ(玄関)でいい」と言ったのです。
思えば、ほんの一年ちょっと前の話なのに。
長女ちゃんは、「あの頃はねぇ」なんて、自分を振り返って照れ笑いをしている。
それから幼稚園でもお友達ができて、お話をするお友達も増えたようです。
長女ちゃんの歩みはあるところではゆっくりだったかも知れないけれど、いつのまにか、お姉さんな顔になっていてびっくりでした。
ホント、子どもって来るときがくれば、ちゃんと親離れしていくものなんだなぁと。
親はそれをじれったくも、暖かく見守ってあげることが大切なのだと思いました。しみじみ。
↓ ぽちっとね